カイロプラクティック
- 2023年1月3日
- 2023年1月3日
首から腕・指にかけての痛みと痺れ
昨日、今年最初の新患の方が来られました。 今年最初の初診の方 ・主訴は左頸部~左上肢(示指と母指)の痛み ・発症は5年前 ・頸部伸展+左回旋で症状増悪 ・DDX:橈骨神経、左下部頚椎、左上部肋骨、肩甲背神経 ・治療後、左頸部から上腕部への関連痛はゼロ(左前腕~示指・母指の痛みは継続) — 榊原直樹 […]
- 2022年12月25日
- 2022年12月25日
神戸にてカイロプラクティックセミナー
本日は神戸にてセミナーでした。今年最後のセミナーです。 今回も神戸・三ノ宮の徳山先生の治療院をお借りしました。 広々としているので、とてもセミナーがやりやすいです。 皆さんとても熱心なので、ぼくもついつい熱が入ってしまいます。 セミナーでは毎回テーマがあるのですが、それ以外のことでしばしば脱線してし […]
- 2022年10月23日
- 2022年10月23日
内臓マニピュレーションセミナー@神戸(三宮)
本日は朝から神戸にてセミナーでした。 朝一の新幹線でセミナー会場の神戸(三ノ宮)へ。 会場はいつものように徳山先生の治療院です。 本日は括約筋と胆嚢がテーマです。 ともに腰背部の関連痛の原因になります。 また、腹痛や慢性疲労、消化不良などの問題を引き起こします。 括約筋や胆嚢への対応ができるようにな […]
- 2022年10月19日
肩の痛み(上腕二頭筋長頭腱炎)
肩の痛みの原因にはいろいろあります。 代表的なものは、五十肩、インピンジメント症候群、上腕二頭筋長頭腱炎の3つ。 先日は上腕二頭筋長頭腱炎と整形外科で診断された方が来られました。 上腕二頭筋には長頭と短頭の2つの筋腹があります。上腕二頭筋長頭腱炎はその名の通り上腕二頭筋長頭腱の炎症です。 ちなみに、 […]
- 2022年9月25日
- 2022年9月25日
触診の修得で大切なこと
カイロプラクティックの治療で最も重要なのが触診です。 触診がしっかりできれば、症状の8割は改善できたも同然です。 逆に適当な触診の場合、治療の精度も落ちるため、結果も良いものにはなりません。 セミナーではテクニックの練習もしますが、その際もっとも大切なのは触診の精度を上げて行くこと。 自分が触ってい […]
- 2022年9月18日
FIREという生き方
学校を卒業したら、ほとんどの人が何らかの仕事に就きます。 仕事に就く理由には、人それぞれあると思いますが、その内の一つが生活の糧を得るためではないでしょうか。 FIRE(=Financial Independence, Retire Early)という言葉があります。 これは、「生活の […]