今、新千歳空港です。
昨日から一泊で札幌です。
今は1時間後のフライト待ち(@新千歳空港)。
フライトまで時間があったので小樽へ行ってきました。
札幌駅を7時15分発の電車に乗り、小樽駅に着いたのが8時頃でした。
最初の目的は朝ご飯。
小樽駅を出て左側のところに海鮮市場があるのを知っていたので、そこで朝ごはんを食べました。
北海道に来ると必ず食べるいくら丼です。
これで2800円。
もちろん美味しかったです。
その後、街中を散歩。
小樽運河まで駅から徒歩10分くらい。
歩いている人はとても少ない。
小樽のお土産物通りへ行ったけど、店が開いていない。
コロナ蔓延防止で休業中の看板が目立つ。
朝ご飯を食べてからまだ2時間程度しか経っていなかったけど、小腹が空いてきたのでアーケード街のパン屋へ。
そこでパンと紅茶を食べて、また今朝行った市場へ向かいました。
11時頃だったので早めの昼ご飯です。
昼ご飯はホッケ定食と決めていた。
この市場は結構客引きが積極的で、誘われたところの店内を見てみると満席。
待つのが嫌いなので、そのまま先に進むとこんな店を発見。
「呼び込みしない」って、それだけで好感持てる。
自信がある証拠と考えこの店で食べることに即決。
入ってみると、客が1人もいない(結局、ぼくが食べ終わるまで客は一人も入って来なかった)。
まさにぼくが一番好きなシチュエーションである。
カウンター席だけの小さなお店。
女性2人で切り盛りしているようだった。
若い女性は娘さんかな。
呼び込みしないとこんなにも違うのかとびっくり。
とにかく、こういう硬派な姿勢は好き。
そして、出てきたホッケ定食はこちら。
ちなみに、1200円でした。
想像通りの肉厚ホッケで大満足。
ちなみに、お店はこちら。
小樽駅から徒歩2分!海産物のお買いものや新鮮な魚介を使った丼ものを食べるなら小樽三角市場!…
もちろんお勧めです。