足・足首の痛みとしびれ
足首の痛みには、以下のような原因が考えられます。
- 足関節捻挫
- シンスプリント
- 浅腓骨神経障害
- 伸筋支帯症候群
足の痛み、しびれの原因として最も多いのは、坐骨神経の障害(圧迫や刺激)です(坐骨神経痛)。坐骨神経の圧迫に起因する代表的な症状は以下の通りです。
坐骨神経痛の症状の特徴は、でん部から大腿後面(または側面)、ふくらはぎ、足裏のしびれや痛みです。特に足裏は感覚が麻痺していることが多く、「足裏に一枚皮を被っている感じ」と表現される方が多いです。
いずれもカイロプラクティック療法によって十分改善が可能です。
まずは坐骨神経が圧迫されている部位を検査・触診によって特定します。その後、坐骨神経の圧迫を除去していくことになります。
症状が安定してきたら、ご自宅で行っていただくエクササイズをアドバイスさせていただきます。さらに、神経の回復に必要な栄養素についてもアドバイスさせていただきます。
足根管症候群については、以下の関連記事を参照ください。
TheHealthyLife
足根管症候群は足根管における脛骨神経の圧迫(絞扼)が原因です。足首の内側から足裏のしびれや痛み、感覚麻痺(鈍麻)などが主…