おはようございます!今朝の名古屋は湿気がすごいです。気温はそれほど上がっていないと思いますが、湿気のせいか蒸し暑く感じます。
昨日は朝から東京におりました(毎月恒例のセミナーです)。会場は超満員で参加できなかったという人もおられたようです。と言っても、収容人数が少ないのでそんなに大人数ではありませんが。
昨日の新幹線の中でこんな本を読んでいました。
この本に登場する池谷氏は薬学の研究者なのですが、論文を毎日100本読むとのことでした。
彼は研究者なのでこれくらいは普通なのかもしれませんが、それにしても膨大な量です。ぼくの場合、カイロジャーナルの記事を書く際に100本くらい目を通すこともありますが、一日にならしたら5本が良いところでしょう。
やはり、卓越した人はそれに見合ったことを積み重ねているものです。しかし、おそらく池谷氏は毎日論文100本読むことにノルマを課しているわけでもないでしょうし、苦痛ともストレスとも感じていないのでしょう。自分が楽しいと思うことをやった結果に過ぎないのではないでしょうか。
さて、そろそろ次回のカイロジャーナルの記事を書き始めなければなりません。テーマを決めて最初にやるのが、新しい論文の検索・収集とストックされている論文の検索。そして、それらを片っ端から読んでいくこと。
池谷氏の一日100本に触発されて、俄然気合いが入ってきました!
本は全部読んだら感想文を記事としてアップします。
【お知らせ】
2016年4月24日(日)関節運動学的セミナー@大阪 (手関節)
2016年5月11日(水)から5月19日(木)まで休診させていただきます。