おはようございます!
自転車の電灯が付かなくなったので、アマゾンで自転車に付けられるライトを探していると、似たようなものが100均ショップにも売っていることを知りました。
そこで、昨晩オフィスからの帰り道、100均に寄ってみると確かにあります。2種類ほど。その内の一つを購入し早速使用してみるとなかなかいい塩梅。LEDライトなので明るさも十分でした。
これで100円なのですから、日本はまだまだデフレなんですね。
実は以前自転車用のライトを1000円くらいで購入したのですが、すぐに明かりがつかなくなってしまいました。いろいろ調べてみたところ、どうも、この自転車用外付けライトはすぐに壊れてしまうようです。どうせ、すぐ壊れるのならと100均で買うことに決めたのです。
購入したものは、電池を入れると明かりがつき続けるタイプ。つまり、オン・オフのスイッチがありません。まあ、100円ですからね。こんなものでしょう。
自宅に到着し電池を抜こうとしたところ、どんなに引っ張ってもがっちりはまってしまっているのか、なかなか出てきません。そこで思いっきりつかんで引っ張るとバリバリと音を立てて壊れてしまいました・・・
1か月位持てばよいだろうと思っていたのですが、一夜限りになってしまいました(笑)。
【お知らせ】
2016年5月22日(日)関節運動学的セミナー@大阪 (股関節)
2016年5月11日(水)から5月19日(木)まで休診させていただきます。