今日は本院にて毎月一回開催している瞑想会でした。瞑想会後にいつも先導役をしていただいている方とお話するのですが、そこで話題になったのが実行力について。
「実行せずに妄想を膨らませてしまい、二の足を踏んでいる人が多い」という話です。過去を振り返ってみても、(身近にいた)かなり多くの人がこのパターンで結局実行する前にやめてしまっています。
例えば、目の前に複数の選択肢が与えられた時、どの選択がベストであるのかを選択する前に決めたがる人がいます。
もうお分かりの通り、選択する前にベストの選択などできるわけがありません(笑)。不可能なことですので、決めようとすればするほど妄想肥大が生じます。もちろん、「何となくこれが良さそう」という位は推測できるかもしれません。
また、別のパターンもあります。それは、アドバイスを受けてもそれに疑いを持つばかりで実行しないパターンです。ここで言う実行というのは検証のことです。
疑うことは間違いではありませんが、そこには必ず検証という作業が必要です。検証を行って初めて結論を導き出すことができるからです。そうでなければ、視野の狭い偏屈人間に過ぎません。
ですから、大切なのは、この検証という作業です。妄想を膨らませる暇があったら、片っ端からトライしてその成り行きを見届ければ良いのにとぼくは思ってしまいます。
少なくとも、「頭で考えているだけでは答えは得られない」のは確かです。
【開催予定のセミナー】
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006
ブログ:スポーツドクターSのざっくばらん
メール:info@sportsdoc.jp
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006
ブログ:スポーツドクターSのざっくばらん
メール:info@sportsdoc.jp