おはようございます!名古屋は雨模様。オフィスの斜め向かいにある小学校が賑やかです。運動会でもやっているのかな?
ヤンゴンの孤児院訪問について。
昨年訪れた孤児院に再度訪問してきました。今回は日本で数名の方から託された寄付金持参です。
ヤンゴン郊外にある孤児院(入口)
お昼ご飯の準備中でした
孤児院に到着するとすぐご住職(お坊さんが孤児の面倒を見ている)のところへ行きました。
すると、ちょうどお経をあげているところでした。お経が終わるのを待ち、日本から持ってきたお布施をしっかりお渡ししてきました。
この日は近所の歯科大学の学生が来て、孤児たちの歯のスクリーニングをしているとのことで、早速そちらへ移動することにしました。
すると、そこにはすでにたくさんの子供たちが整列して順番待ちをしていました。
歯科大学の学生らによる歯科スクリーニングボランティア
途中立ち寄った台湾で買ってきた飴玉をこのタイミングで配りました(歯には良くないが!)。
外気温はおそらく45℃近くはあったと思うのですが、建物の中は意外と大丈夫でした。とは言うものの、40℃程度はあったのだと思います。我々、日本から来た面々は汗だくでしたが、子供たちは涼しい顔をしていました。
犬たちはばて気味?
今回はぜひ授業中の様子を見てみたいと思っていたのですが、ミャンマーでは5月末まで夏休みとのことで希望はかないませんでした。
次回はできれば年内に再訪できればと思っています。
追伸;
お金、古着の寄付にご協力いただいた皆さまに深く御礼申し上げます。皆さまからお預かりした金品は全てそのまま孤児院へと喜捨させていただきました。ありがとうございました。
2016年6月26日(日)関節運動学的セミナー@大阪 (膝関節)
(セミナー会場が変更となりました。ご注意ください)