おはようございます!今朝はレッグエクステンション+シッシースクワット、スクワット+ウォーキングランジを4セットずつ。このトレーニングはエアコンなしでは不可能です。
最近はYouTubeにはまってしまい、かなりの時間を費やしている。
大半は時間の無駄ともいえる動画ですが、中には良い動画も混ざっています。
よく見るのは本の要約動画です。読みたい本がある場合、まずはYouTubeで検索しそれを見てから買うことが多いです。中には要約どころか、内容をほぼ網羅してしまっている場合もあります。
次に見ているのがボディビル関係の動画。見ているのは、全て海外(英語)のものです。サプリメントやトレーニングに関する動画です。
そして、昨日こんな動画を見つけました。
タイトルは「良い人生を送るためには?」です。
この動画では、ハーバード大学が75年間に渡り724名(男性)の幸福度と健康度を追跡調査した結果について話されています。
これだけの長期間、大人数(被験者数)に及ぶリサーチは、おそらく他にないのでは?
そして、このリサーチは現在進行形のようです。
この動画の要点は以下の通りです。
- 人間関係が人の幸福度と健康度を決める
- 孤独感は心身に対する毒である
- 人間関係は量ではなく質が大切
- 50歳の時の人間関係で80歳の時の心身の状態が決まる
- 良好な人間関係は脳みその機能を守る
英語ですが字幕も入っているので、興味のある方はぜひご覧ください。