おはようございます!3日ぶりのトレーニングは大腿四頭筋。スクワットを4セットだけ。ただし、ラストはダウンセットで少しだけ追い込んだ。
ちょっと前に「肩甲骨をはがしてください」という問い合わせがあった。まったく意味不明だったので、その方にどういうことなのかお聞きしたのだが、残念ながら理解できなかった。
ただ、「はがす」の反意語は「くっつく」なので、この方は「肩甲骨と胸郭がくっついている」と思っている(妄想している)らしいということは、推測できた(肩甲骨は胸郭の上に乗っているだけの生理学的関節)。
肩甲骨の前側の大部分は肩甲下筋によって覆われている。さらに、肩甲骨前側の内側縁には前鋸筋の起始があり、この筋肉は胸郭の上を這うようにして前側に伸びている。
問い合わせの方に、痛みはどこにあるのかお聞きしたのだが、「痛みはない」と言う。ここでさらに混乱。
少なくとも自分の理解できないことに対しては、責任は持てない。ということで、丁重にお断りさせていただいた。
・・・こんなことがあったのだが、ユーチューブで「肩甲骨はがし」なる動画を見つけた。これで、やっとどういうことなのか理解できた。もちろん、その動画は見ていない。
このように、多くの人は情報を鵜呑みにしてしまう。自分で考えることを放棄しているのだ。
少し考えれば、それが理にかなっているものなのか、そうでないのかくらい見当がつくだろう。
少し前に小顔矯正というのが流行った。O脚矯正も同様。そして、次は肩甲骨はがし・・・。すべて、詐欺と断言できる。
整体師、柔整師、そして残念ながらカイロプラクターも、あの手この手で患者を騙そうと必死だ。完全に餓鬼道である。
少なくとも、自分は餓鬼道に落ちぶれることなく、痛みに苦しむ患者さんに寄り添えるようなカイロプラクターであり続けたい。
自分の命を「肩甲骨はがし」に使いたいなどと、微塵も感じない(笑)。
【お知らせ】