おはようございます!火曜日は暇なことが多いのですが、昨日はいつもの火曜日より忙し目でした。
一日に診る患者さんの上限数を決めています。余程の緊急事態(ギックリ腰など)でない限り、それ以上診ることはありません(時間に余裕があったとしても)。
理由は二つあります。
一つ目はパフォーマンスの問題。一人目の患者さんと最後の患者さんは、同じ集中力で治療できることが基本です。上限を超えるとそれが難しくなります。
二つ目はワクワク感。患者さんを診ているとき、ワクワク感がなくなってきたら、そこに楽しみはなく、機械的にこなすだけの作業になってしまいます。
しかし、上記は自分の体調によって変化します。
例えば、ついこの間の日曜日は大阪でセミナーがあり、帰宅したのがいつもより遅く、寝たのが午前12時ころになってしまいました。
翌月曜日はいつもよりパフォーマンスが低下しているのがわかりました。こういう時は上限も下げることにしています(この日は既に上限一杯でしたが)。
普段はパフォーマンスをベストに保つようにしています。規則正しい生活、適度な運動と休養、バランスの取れた食事と腹6分、そして心の掃除・・・
心身のコンディションを整えてベストなパフォーマンスで患者さんに対応することは、カイロプラクターとして最低限の責務だと思っています(何よりも自分の心身の健康にとって必要なこと)。
【お知らせ】
- 5月2日(水)~7日(日)まで休診です。
- 5月20日(日)第26回マインドフルネス瞑想会@名古屋
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員も随時募集中です。