おはようございます!最近、電子書籍を読む機会が増えています。今はアマゾンプライムで読める本に限定していますが、いずれkindle読み放題も試してみようかと思っています(30日無料お試しがあります)。
カイロプラクターで仕事が辛いという人はいないと思う。カイロプラクターになりたいからカイロプラクターになったわけで、そこの入り口を間違っていなければ、辛いなどという気持ちは微塵も生じないだろう。
しかし、不思議なことに世の中には仕事が辛いという人は多い。週末の休みが待ち遠しくて、月曜日が憂鬱という人たちである。そういう人は入り口が間違っている。つまり、やりたくないことを始めてしまっている。
なぜ、そんなことになってしまうのだろう。「やむを得ず」とか「仕方なく」とかいう『言い訳』が聞こえてきそうだ。言い訳好きな人は、かなり高い確率でドグマに囚われている。
もしかしたら、そういう人は「やりたいこと」がわかっていないのかもしれない。
だから、今やっていることに少しでも「辛さ」を感じているのなら、さっさとやめた方がよい。なぜ、一日の3分の1の時間を辛いと思いながら過ごさなければならないのか。理解不能である。
心を整えて自分が一体何をしたいのかをじっくり考えてみることである。
「好きなことだけやって生きていくという提案」という本を読んだ。この本の中で「視点を変えることで嫌いなものも好きになる」ということが書かれてあった。「今やっていることを好きになれ」ということである。
確かにいろいろなアングルで物事を観るというのは、大切なことである。そうすることで物事の本質がより明確化されるからだ。
しかし、「今やっていることを好きになれ」ということではなく、「好きなことを選んでやれ」ば全ては解決するのだ。
【お知らせ】
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員も随時募集中!
- 8月29日(日)第2回スポーツカイロプラクティックセミナー(筋膜編)@大阪
- 9月9日(日)第29回マインドフルネス瞑想会
- 10月18日(木)第2回神経モビリゼーションセミナー@札幌