おはようございます!昨日の名古屋は暑かったようだ。早朝にオフィスに来てから日が沈むまで外へ出ないので、外の様子はわからない。
11月8日にアメリカでは大統領選が行われる。
ぼくが初渡米したのが、1992年の5月。この年の11月にもアメリカ大統領選があったのを覚えている。この時はヒラリーの夫、ビルクリントンがブッシュを破って大統領となった。
当時はネットなどもなく、日本に伝わる情報には今よりも時差があったので、当時アメリカに住み始めたばかりの自分は、リアルタイムで大統領選の様子を見ながら何となく得した気分になったものだった。
昨日、アメリカ人の患者さんが来られた。この方の奥さん(日本人)からの紹介である。
早速、今年の大統領選について意見を聞いてみた。
彼の答えは以下の通りだ
「どちらも大統領になって欲しくない。しかし、どちらかを選べと言われたらトランプだ」
そして、その理由を聞いてみると、
「トランプの方が主張していることが明確でわかりやすい」からということだった。
まさに苦渋の選択といったところか・・・。
トランプの言動は余りにも稚拙であり、大統領としての資質に欠けているような気がするが、なったらなったで意外とちゃんとするのかもしれない。
実際、大統領の独断で全てが決まってしまうということもないだろう。
Brexitの件もあるし、これはもしかするともしかするかもね。
2016年11月27日(日)関節運動学的セミナー@大阪 (上肢)
2016年11月13日(日) 第5回マインドフルネス瞑想会@名古屋
2016年12月18日(日) プラユキナラテボー師による年末恒例の法話会@名古屋
2017年1月19日(木) 関節運動学的セミナー@札幌(頸椎、顎関節、仙腸関節)