明後日水曜日は大垣のある大学で講義がある。
受講する側ではなく、講義する側(笑)。
ここ3年ほど、特別講師として招かれ講義をしている。
テーマは任されてあるので、ここでもしっかりカイロプラクティックをアピールしてこようと思っている。
それはさておき、岐阜県の大垣市は「水の都」と呼ばれている。
大垣は水ようかんが有名なのだが(知らない人が多いと思う)、大垣の湧水を利用して作っている老舗もある。
名古屋駅からだと大垣駅までJRで35分程度と意外と近いのだ。
毎年、JRで行くのだが、今回はレンタカーで行こうと思っている。
もちろん、大垣の湧水を汲んで持ってくるためである(大学へのアクセスが悪いというのもある)。
そして、もう一つ。
大垣には非常に美味しい中華料理店があるのだ。
しかも、安価である。
大垣の人里離れたところにあるにも関わらず、いつ行っても混んでいるのだ。
美味しいところは、どんなに遠くても皆、行くんだね。
カイロプラクティックも同じか!?(笑)
というわけで、2日の水曜日はお休みです。
『日本のカイロプラクティックのレベル』と『このブログのランキング』を上げたいという人は
2016年11月27日(日)関節運動学的セミナー@大阪 (上肢)
2016年11月13日(日) 第5回マインドフルネス瞑想会@名古屋
2016年12月18日(日) プラユキナラテボー師による年末恒例の法話会@名古屋
2017年1月19日(木) 関節運動学的セミナー@札幌(頸椎、顎関節、仙腸関節)