おはようございます!結局、自転車のチェーンははずれていただけでなく、切れていました。よくあるんですけどね。現在、修理中です。
昨日は久しぶりに来られた患者さんがいました。3年ぶりくらいかな。元々名古屋に住んでいましたが、関東地方に引っ越しされていました。
引っ越しの理由が仕事ではなく武術を習うためでした。久しぶりにお会いしてその後の様子を伺うと、すごく楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
「暇さえあれば武術のことを考えています」とのこと。また、「どんなに練習しても飽きないんです」とも。
久しぶりににこういう人にお会いしました。彼の話を聴いているだけで、こちらも何だか楽しくなってきます。
それと同時に彼をそれほどまでに魅了する武術に興味が出てきました。主に身体の使い方を訓練するのだそう。軸を作ってそれを末梢(四肢)にいかに効率よく伝達させるかがポイントのようです。
イメージ的に『ブルースリーの1インチパンチ』に近いものかなと思い、聞いてみると「似ています」とのことでした。
これは明らかにカイロプラクティックのアジャスメントに通じるものがありそうです。
道場は関東地方にしかないので、本格的に学ぶためにはそちらに行かなければなりませんが、来月名古屋で講習会があるようです。ちょっとお試ししてみようかな。
ちなみに、この武術は刀禅というものです。
【お知らせ】
- 7月8日(日)第28回マインドフルネス瞑想会@名古屋
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員も随時募集中!
- 10月18日(木)第2回神経モビリゼーションセミナー@札幌