おはようございます!昨日初診の方はスペイン人の女性でした(最近、名古屋のスペイン人コミュニティで有名になっているみたい(笑))。日本の食べ物で一つだけ苦手なものがあるというので聞いてみると高野豆腐でした。スポンジを食べているみたいというのがその理由です。言われてみて「なるほど、こういうスポンジみたいな食べ物は珍しいのかも」と思いました。ぼくは嫌いではないですけど。
MLBに移籍した大谷すごいですね。ぼくはあまりスポーツ関連のニュースを見ませんが、イチローと大谷のニュースは例外です。
日本では二刀流として投打を両立していましたが、まさかアメリカでもここまで活躍するとは想定外でした(まだ始まったばかりですが)。
彼のインタビューに対する受け答えを聞いていても、非常に心が落ち着いていて客観的に状況を把握しているのがわかります。23歳という若さ(関係ないのかもしれませんが)にも関わらず、本当に素晴らしいですね。まさに『健全な精神は健全な肉体に宿る』ですね。
日本で大谷が活躍する前も「打者と投手が両立できるわけがない」というネガティブ発言をする人が多かったですし、それはアメリカでも同様でした。
しかし、今のところ彼がその常識(?)を完全に覆しています。
常識と思っていたことは、意外と常識ではないことが多いもの。自分自身の頭の中で常識にしてしまっていることが多いです。
大谷のすごいところは、そのことを行動で示していること(言葉だけで行動が伴わない人がほとんどです)。
ぼくも現在二つやりたいことがあるのですが、もしかしたら両立できるのではないかと思っています。いや、両立させるための方策を探さなければいけないと思います。判断は行動した後でも遅くないですからね。
- 4月15日(日);第25回マインドフルネス瞑想会@名古屋
- 4月19日(木);第1回神経モビリゼーションセミナー@札幌(4月19日)
- 4月22日(日);スポーツカイロプラクティックセミナー@大阪(最終回)
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員も随時募集中です。