おはようございます!今朝はブルガリアンスクワット+スクワットで4セット。いつもはディープスクワットをやるのですが、この組み合わせも結構いい感じです。
こんな記事を見つけた。
メディア系のある企業は新型コロナを機にオフィスを閉鎖し全員在宅勤務に切り替え、「全く不便がなかった」という。
IT関連の企業の場合、パソコン一台あれば全く問題なしということも多いと思う。今回のコロナ騒動でそれを再認識したということなのだろう。
この記事にも書かれてあるように、今後はこのような流れが加速するのではないだろうか。
固定費の中でも家賃の占める割合は大きい。特にオフィスが東京にある場合は家賃の占める割合は突出しているのではないだろうか。
ということで、今朝はカイロプラクティックもオフィスなしで可能かどうか少し考えてみた。そもそも、「オフィスを借りないとカイロプラクティックができない」というのは固定観念ではないだろうか?
ぼくが毎月支払っている固定費で一番高いのが家賃である。幸いワンオペなので人件費はゼロ。だから、家賃がなければ随分と身軽になる。
しかも、最近は海外へ行ってオフィスを空けている時間も増えてきている(ちなみに、昨年は2か月毎に海外渡航)。その時間がとても勿体ない。
アメリカではトレーラーハウスと言って、モバイルハウスに住んでいる人もいる。あんな感じでモバイルオフィスのようなものはできないだろうか。
・・・と思って検索してみたら、既に存在した。
なかなかいい感じである。
さすがにこの中でトレーニングはできないが、治療くらいなら問題ないかもしれない。
何だか面白そうだ。