おはようございます。
ネットでインドの両替事情について調査していますが、現段階でも紙幣不足が続いているようです。
というわけで、今回はホテルを事前予約することにしました。現地でクレジットカード決済可能なホテルを探すのも面倒ですからね。
初日は元日の午後7時半にデリー着です。eビザなので入国前に面倒な手続きがあり、ここで長時間足止めを食らう可能性があります。入国審査をパスして実際に空港の外に出られるのは、午後9時過ぎを想定しています。
空港からデリー市内までは10㎞程なのですが、何だかんだと1時間程度見込まなければなりません。そうなると、チェックインが遅くなってしまうので、初日のホテルは空港の側を確保しました。ちなみに、1泊1000円。
さらに、オーランガバードのホテルも2泊確保。こちらは奮発して1泊1500円のところにしました。
オーランガバードの後、ムンバイへ向かいますが、まだ日程がはっきりしていないので、現地でネット予約することにしています。
オーランガバードからムンバイへの移動はバスもしくは列車です。インドでの列車に乗るには事前予約が必要なのですが常に混んでいるため、かなり前から予約を入れないと希望の日時でチケットが取れません。
もちろん、自由席なら必ず乗れますが、かなり根性がいります(笑)。以前、ゴアからニューデリーまで自由席で移動したことがありますが、想像を絶する過酷な環境でした。
通路に人が溢れかえり、網棚にも人が寝ており(しかも、ぼくの荷物を枕にして)、窓が閉まらないので(壊れていた)常に風に晒され、4人掛けの席に6人くらいぎゅうぎゅう詰め。もちろん、トイレにでも立とうものなら、もう席はありません(多分、車両にトイレはついていない)。
ちなみに、この時の移動時間は30時間くらいでした(笑)。
このような状況を既に経験しているので、もし列車移動ならエアコン付きの一等車です。しかし、既述したように数週間前からチケットは売り切れるので、今回は余程ラッキーでない限り列車移動は難しいと思われます。
今はネット予約が可能なのですが、外国人の場合、ID認証などいろいろと手続きに時間がかかるようで今回は無理そう(現在、その手続き中)。
つまり、オーランガバード~ムンバイ間はバス移動になる可能性が濃厚です。その場合はナーシクという街で1泊しようと思っています。
ナーシクはバラナシ同様ヒンズー教の聖地となっています。ヒンズー教には余り興味がないので、街の散策がメインになりそうです。
その後、ムンバイで数日泊まり、デリー→日本という具合になります。
いよいよ4日後にはインドです!
『日本のカイロプラクティックのレベル』と『このブログのランキング』を上げたいという人は
2017年1月19日(木) 関節運動学的セミナー@札幌(頸椎、顎関節、仙腸関節)
1月1日(日)~9日(火)まで休診です