オーランガバードの近郊にはアジャンタ石窟遺跡とエローラ石窟遺跡があります。
・
二つとも世界遺産になっています。
アジャンタまでは約150㎞。バスで3時間。タクシーで2時間の距離です。この周辺にもホテルがありますが、オーランガバードを拠点に日帰りで観光する人多いようです。
一方、エローラまでは車で1時間弱の距離です。
数日前の記事にも書きましたが、アジャンタは全ての窟の壁にブッダの彫り物が施され賑やかな印象。それに対してエローラはより実践的な修行場という感じがしました(こちらも壁には仏陀の彫り物があります)。
ガイドブックなどには、アジャンタの方がインパクトがあるので、最初にエローラへ行くことを勧めているようですが、個人的にはどちらもそれぞれの持ち味があり、比較するのは難しいと感じました。
ホテルのフロントに聞いたところ、オーランガバードに到着した日の翌日はエローラがお休みだということで、最初にアジャンタへ行くことにしました。
従って二日目がエローラです。
以下はエローラの写真です。
本格的な観光を前に朝ごはん。
・
これは確か、サンドイッチを揚げたもの。美味しいですよ。20ルピーだったかな。
・
・
これは、確かイモを揚げたもの。美味しい。
・
・
締めはチャイで。
・
・
そして、こちらはエローラ石窟遺跡の入り口。
・
・
・
・
・
・
・
おそらく、蓮の花だと思います(まあ、それ以外ないよね(笑))。
・
・
・
・
ある窟の入口。比較的大き目の窟です。
・
・
・
・
このような「道」が縦に4,5本作られていました。そして、その両側にはブッダ像があります
・
ここは他の窟とは違う作りです。
何に使われたのかはわかりませんが、もしかしたらここは歩行瞑想専用の窟だったのではないかと思います。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
エローラ石窟遺跡最大の窟である第16窟
・
・
中はこんな感じです。
すごいです。
・
・
・
・
・
・
・
・
土足厳禁の窟もあります。
当日はたくさんのインド人の中学生が社会科見学に来ていました。
出てきたら、こんな感じでサンダルが埋まっていました(笑)。
・
・
・
・
・
・
これは明らかに仏教の彫り物ではありません。ヒンズー、もしくはジャイナ教かと思われます。アジャンタもそうですが、エローラも仏教以外のお坊さんも一緒に修行していました。
・
・
・
どういうわけか、どこへ行っても記念写真を頼まれました。
こんな感じで10回以上は記念撮影をしました。
人生最大のモテ期だったのかもしれません(笑)。
短いですが、こちらは動画になります。