おはようございます!
昨日の午前中はインドプランを練っていました。というのも、数日前からインド国内の飛行機チケットをチェックしていたのですが、日を追うごとに値段が上昇していくので若干焦っていました。
結局、デリー→オーランガバードとムンバイ→デリーの二枚だけ購入。インド地図を眺めていたらバラナシにも行きたくなり、9日間(実質7日間)の日程に何とか組み込めないかと頑張っていたのですが、今回は断念しました。ぎりぎりのプランで時間に追われるように旅行したくないですからね。
今回はオーランガバード(アジャンタ・エローラ石窟遺跡)とムンバイ、そして少しだけデリーという旅程に決まりました。
初日は1月1日の午後7時にデリー着でそのままデリー泊。翌日2日の夕方にオーランガバードへ飛行機で移動。その日は晩ご飯を食べて終了。3日、4日と石窟遺跡を観光して4日の夕方にナーシクへ向かって出発。オーランガバードからバスで5,6時間か?
翌5日にムンバイへ出発。こちらはバスもしくは列車で。そして8日の早朝にデリーへ飛行機で向かい、同日の夜9時に帰国便に搭乗という具合になります。
今回の旅のポイントは、以下の通り。
- アジャンタ・エローラ石窟遺跡
- オーランガバード観光
- 初のナーシク訪問・観光
- 16年ぶりのムンバイ再訪
- ニューデリー
アジャンタ・エローラ石窟遺跡では、患者さんからLEDライトを持って行かないと壁画が見えないという大変な有力情報をいただいたので、忘れずに持って行きます。
オーランガバードは石窟遺跡観光の拠点都市です。初訪問の都市なので、現地のB級グルメとちょっとだけ観光が楽しみ。
ナーシクはオーランガバード~ムンバイの途中にある街。ここも初訪問です。観光はあまり期待していなくて、街の雰囲気を味わいたいと思っています(市場など・・・)。
今回、一番長い滞在となりそうなのがムンバイ。ここは16年前に行ったきりなので、どれほど町が変貌を遂げているのか興味津々です。当時、よく歩いた海岸沿いや、街中にあった今にも崩れ落ちそう商店街の長屋などがどうなっているのでしょう?
ムンバイの日程は余裕があるので、近隣の街へ日帰りで探索に出かけようと思っています。観光地でないところをブラブラするのも面白そうです。
ちなみに、宿泊先は現地調達。殆どの安宿はHPを持っていないので。宿代も受付を買収(?)して値切るのが楽しみです(貢物は100円ショップで調達予定)。
『日本のカイロプラクティックのレベル』と『このブログのランキング』を上げたいという人は
2017年1月19日(木) 関節運動学的セミナー@札幌(頸椎、顎関節、仙腸関節)
1月1日(日)~9日(火)まで休診です
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006