おはようございます!今朝は肩と上腕三頭筋。バーベルプレス+サイドレイズ+リアレイズ+サイドレイズのジャイアントセットを4つ。上腕三頭筋はオーバーヘッドプレス+ディップスのいつものメニュー。
.
.
昨日は月一の瞑想会だった。参加者は2名。お二人とも人生初の瞑想とのことだった。
.
.
心には癖があって、その癖は多くの人に共通のものであることが多い。人それぞれ性質は違うが、大元を辿っていけば結局似たり寄ったりのものに行き着く。
.
.
瞑想でやっていることは、ひたすらこの癖を治すこと。しかし、目に見えないものを扱うので、トラップも多い。そして、殆どの人はそのトラップにはまり込む。
.
.
だから、自力で正しく瞑想をすることはほぼ不可能だと思っていい。たとえるなら、山登りの経験ゼロの人間が、いきなりエベレスト登山するようなものだ。無謀である。
.
.
もし、ネットや本などを見て自分で瞑想をしているのなら、要注意である。かなり高い確率で間違ったことをやっているだろう(そもそも、ネットや本などの情報源に問題がある場合が多い)。
.
.
なぜ、独力では無理なのか・・・我々は外からの情報を『ねつ造』してしまう癖があるからだ。どんなに客観視しようとしても、完璧に客観視することはできない。見るもの、聞くもの、触るもの、すべてねつ造される(笑)。
.
.
ただし、瞑想により、少しずつ客観視の精度を高めていくことはできる。20年前の自分と比べたら、今の自分は幾分ましになっている(・・・と思う)。
.
.
一にも二にも反復練習。そうやって、少しずつ癖を治していくしかない。
.
.
【お知らせ】
- 第4回神経モビリゼーションセミナー@札幌 2019年5月23日(木)
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員随時募集中!