おはようございます!今朝は脚。スクワット+ボトムスクワットを4セット。スティッフレッグデッドリフト+ワンレッグデッドを4セット。ボトムスクワットはなかなか良い。おすすめである。
一般的なプロテインには、相当量の人口添加物が含有されている。国産のプロテインは100%添加物まみれである(もし、無添加の国産プロテインがあったらご連絡して欲しい)。
よって、ぼくの場合、もっぱら海外(アメリカ)のプロテインを摂っている。もちろん、無添加&オーガニックのプロテインである。
先ほど購入履歴を眺めていた。改めて見ると、かなりの種類のプロテインを試している(いろいろなものを試したいという質なので)。
以下に今まで試したプロテインとその感想について記しておく。画像をクリックすれば、リンク先ページを開くことができる。

味はプレーン。味のない粉ミルクを飲んでいるような感じ(水に溶かした場合)。プロテインを飲んだことがない人の場合、「まずい」と感じるかもしれない。
しかし、過去にこれ以上にまずいプロテインを飲んでいたことがあるので、ぼくにとってはまったく問題なしである。クォリティは問題なし。

これはプロテインというよりは、「ミールリプレイスメント」である。つまり、タンパク質だけでなく、他の栄養素も多めに含有されている。
ただ、勘違いして欲しくないのは「ミールリプレイスメント」だからと言って、食事の代わりになるというわけではない。あくまでも、サプリメント(補佐的)に利用した方が良い。
ワンスクープ(28g)で22gのタンパク質を摂ることができる。他のプロテインと異なる点は、ビタミン&ミネラルなどの微量元素がかなり強化されている点。しかし、価格は若干高め。

これは植物由来のプロテイン。オーガニックの発芽玄米や豆類が原料となっている。ベジタリアンの人には良いかもしれない。
このプロテインの特徴はもう一つある。それはプロバイオティックスと酵素(13種類)が含有されている点。プロテインを飲むとお腹の具合が悪くなるという人にはおすすめである。

これもエンドウ豆ベースのプロテインパウダー。もちろんオーガニックである。このプロテインは美味しい。プロテインを飲み慣れていなければ、最初におすすめするのがこれである。

これはホエイプロテイン。つまり、牛乳由来のプロテインパウダーである。
他のプロテインと異なる特徴はBCAAが強化されているところ。1スクープで4gのBCAAを摂ることができる。ちなみに、このプロテインパウダーをもっとも頻繁に買っているようだ(先ほど購入履歴を見て気づいた)。

これはヒマワリの種ベースのプロテインパウダー。ひまわりの種のプロテインパウダーなど聞いたことがなかった。興味本位で注文。
しかし、これは不味いからおすすめしない。ひまわりの種の独特の苦みが、このプロテインパウダーのまずさの原因だろう。

エンドウ豆のプロテイン。これも興味本位でトライしてみた。味は可もなく不可もなくである。
大豆や牛乳のタンパク質にアレルギーがあるなら、これがおすすめのプロテインパウダーである。
こうやって見てみると、結構いろいろなプロテインを試してきた。これからも新製品が出たら果敢に挑戦してみたい。
ご参考まで。
【お知らせ】
- 第3回神経モビリゼーションセミナー@札幌 2019年3月7日(木)
- 3月5日(火)~7日(木)は終日休診
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員随時募集中!