最近、すっかりブログがご無沙汰になっています。
以前は朝一で書いていたものを、自宅に戻ってから書くことにしたのが、最大の要因です。
優先順位を下げれば、必然的にこのようになっていきます。
だからこそ、朝のルーティンは最重要項目にフォーカスです。
ぼくの場合、オフィスに到着してトレーニングを終えてから、最初の患者さんが来られるまでがゴールデンタイムとなります。
この時間を無駄に過ごさなければ、その日は一日引き締まります。
逆にこの時間を無駄にするというのは、命を無駄にしているようなものです。
そう考えると、1秒たりとも無駄にできません。
しかし、このゴールデンタイムに睡魔が襲ってくることがあります。
そういう時は睡魔の感覚をしばし観察します。
うまくいくと、再び覚醒モードへ。
しかし、失敗して爆睡モードになってしまうことも。
そういう時は気分転換にYouTubeなんかを観たりします。
今日はとても懐かしい映画を見つけました!
Pumping Ironです。
この映画は大学1年の頃、ボディビル部の同期連中が集まりビデオ鑑賞した映画です。
プロのボディビルダーの写真は見ていましたが、実際に動いているのを見たのはこれが初めてでした。
アーノルド・シュワルツェネッガーのモストマスキュラーが異次元過ぎて、鳥肌が立ったのを覚えています。
当時は「トレーニングを続ければこんな体になるんだ」と思いましたが、それはごく一部の遺伝子に恵まれた人のみの話で平凡トレーニーの自分は適応外であることを10年くらいたってから気づきました(笑)。
ちなみに、この映画にも出演しているアーノルドのトレーニングパートナーであるフランコ・コロンブはカイロプラクターです。
フランコはビルダーの中でも特に怪力で、パンピングアイアンの中でもその怪力技を披露しています。縦列駐車で出られなくなったアメ車を一人で持ち上げて出してしまうシーンは有名です(自分の中だけ(笑))。
興味ある方はどうぞ。
なんで年齢制限??(笑)