- 2021年1月15日
Pumping Iron
最近、すっかりブログがご無沙汰になっています。 以前は朝一で書いていたものを、自宅に戻ってから書くことにしたのが、最大の要因です。 優先順位を下げれば、必然的にこのようになっていきます。 だからこそ、朝のルーティンは最重要項目にフォーカスです。 ぼくの場合、オフィスに到着してトレーニングを終えてから […]
最近、すっかりブログがご無沙汰になっています。 以前は朝一で書いていたものを、自宅に戻ってから書くことにしたのが、最大の要因です。 優先順位を下げれば、必然的にこのようになっていきます。 だからこそ、朝のルーティンは最重要項目にフォーカスです。 ぼくの場合、オフィスに到着してトレーニングを終えてから […]
昨日、胸のトレーニングでした。 前回、ベンチプレスで左肩に違和感があったので、今回はベンチ抜きで。 実は少し前から左僧帽筋に嫌な痛みがあります。 ずいぶん昔に左側の上部僧帽筋を筋断裂させているので、もしかしたらそれが影響しているのかもしれません。 ベンチプレスをやるときにも、左僧帽筋に違和感があった […]
おはようございます!今朝は自宅を出た時は小雨でしたが、途中で完全に降りやみました。今日も既に酷暑になっています。 ディップススタンドとケーブルのお陰でトレーニングのバリエーションが増えています。それに伴い、トレーニング時間も増えている。 今までは30分で終わっていたものが […]
おはようございます!朝トレ中は冷房を入れなければ、トレーニングできなくなってしまいました。 ケーブルアタッチメントが予想よりも早く到着しました。早速使っていますが、素晴らしいです。 一昨日は背中の日だったのでプルダウン。余りにも効くものだから予定を変更して倍のセットをやり […]
おはようございます!現在、新千歳空港。昨日は朝から札幌でこぢんまりとした勉強会でした。これから名古屋へ戻ります。名古屋のオフィス着はおそらく12時前くらいになりそう。 最近、久しぶりに会う人に「痩せましたか?」と聞かれることが多いので、昨晩ホテルの大浴場に置いてあった体重 […]
おはようございます!本日で10月も終わり。今年もあと2カ月となりました。そろそろ来年の渡航予定の航空チケットを物色しておかなければ・・・。 今朝は大腿四頭筋のトレーニングでした。スクワットの後、ランジを1セットだけやって終了。 スクワットをやるときは必ずと言 […]
おはようございます!今朝のトレーニングは背中。チンニング4セット、ダンベルロー3セット+シュラッグ3セットで終了。久しぶりにダンベルローをやりました。バーベルよりも広背筋をストレッチさせることができるので、気持ちいいです。既に筋肉痛が出始めています。 先日、初診の患者さんはビルダーでし […]
おはようございます!今朝は久しぶりに30kgのダンベルフライをやってみましたが、意外とできるものです(それでも以前の6割くらいの感じですが)。 通常、筋力と筋量は比例するものですが、ある程度のレベルを超えると相関性が失われていきます。つまり、筋力を上げるトレーニングと筋量を増やすトレー […]
おはようございます! 先日、両肘に痛みを訴える方が来られました。この患者さんは1年前からウエイトトレーニングを開始したのですが、この数か月間肘の痛みでトレーニングもままならない状態です。 痛みは肘全体に広がっていました。敢えて診断名を付けるならば、外側上顆炎+内側上顆炎と […]
久しぶりにトレーニングの話題。 先日、ボディビル界の間では有名なビルダーJ.K.氏が来られた。ミスター日本でも常に上位に名を連ねるベテランビルダーだ。 今回は久しぶりの来院だった。K氏は解剖学にも詳しく、自身の自覚症状についてかなり細かく説明してくれる。そして、それは当た […]