カイロプラクティックの良いところは、場所を選ばないところ。
そして、道具もいらない。普段は施術ベッドを使いますが、なくても問題ない。全て素手で完結する。
巷では道具を使うカイロプラクターが増えているそうですが、ぼくはそのようなスタイルは好みません。
結果が出れば何でもOKなのですが、それでも素手にこだわりたいですね。
インドにいた時、偏頭痛に悩むインド人をその場で治療したことがありました。イタリアで膝痛の人を治療したり、オーストラリアからのお客さんの肋骨痛をその場で診たり、ジムでぎっくり腰の人を診たり・・・・
世界中で通用します。
改めてカイロプラクティックに出会えた自分の幸運に感謝しています。
今回、ミャンマー同行者の中にもう一人カイロプラクターがいました。
現地で様々な孤児院に連れて行っていただいたミャンマー人の女性がいるのですが、彼は現地で彼女の肩痛を診たそうです(彼は、フライトの関係で1日長くヤンゴン滞在)。
ご本人から連絡がありましたが、結果はばっちりだったようです。
素手、そして場所を選ばない・・・最強・最高です!
(もちろん、彼だからばっちりだったというのもありますよ)
開催予定のセミナー |
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006
ブログ:スポーツドクターSのざっくばらん
メール:info@sportsdoc.jp
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006
ブログ:スポーツドクターSのざっくばらん
メール:info@sportsdoc.jp