おはようございます!今朝は大腿四頭筋。いつもはスクワットなのですが、今朝はランジを4セット。まだ腰に若干違和感があるので、ちょうど良かった。
昨日のケースについて。
主訴は肩痛。痛みは突発的に起こり、発症したらしばらく続く。
圧痛は関節包、上腕二頭筋腱、三角筋、ローテーターカフとあらゆる所にあり、いずれも鋭い。
数回の治療後、症状は一進一退の状態が続く。
ある日、腕のだるさを訴えていたので、橈骨神経を触診してみたところ、ここにも非常に強い圧痛が触診された。
腋窩から橈骨神経溝、さらに外側上腕筋間中隔、橈骨管と全ての箇所で鋭い圧痛。
明らかに橈骨神経に何かが起こっているのがわかった。
そこで、視点を切り替えて肩痛(関節包や筋膜などの軟部組織)ではなく、橈骨神経の治療に切り替えた。
すると、今まで一進一退だった症状が、徐々に寛解。
現在もまだ疼痛が現れることもあるが、痛みの程度はかなり改善している。
このケースでは、特に橈骨神経溝の圧痛が強かったのが特徴的だった。通常は上腕骨の骨折後などに現れる症状(この方は上腕骨の骨折歴はなし)。
おそらく、このケースでは橈骨神経の問題が肩痛として現れていたのではないだろうか。
貴重な体験をさせてもらった。