自由な心

アクション(言動)の前には、必ず何らかの意図が働く。

例えば、水を飲むというアクションの前には「水が飲みたい」という意図があり、それが原動力になって水を飲むというアクションに至る。

無意識にやっていることでも同様である。

例えば呼吸。普段我々は無意識に呼吸をしているが、それでも必ず意図が働いている。

ただ、それが意識に上がってこないだけである。

先ほど例に挙げた「水が飲みたい」というのは、のどの渇きをいやしたいという欲求(願望)であるが、これをもう少し深掘りしてみると別の意図が現れてくる。

どんどん深掘りしていくと出てくるのが怒り、そしてさらにその奥には悲しみが潜んでいる。

必要なもの、欲しいものが手に入らないことに対する怒りである。

しかし、怒りは生命(肉体)維持のためには必要な感情でもあるので、決してネガティブなものではない。

あらゆる生き物が持っている根源的な感情である。

ただ、怒りが暴走すると社会的問題を起こしてしまうことがあるので、取り扱いには注意する必要がある。

 

何を言いたいかというと、言動の意図を突き詰めると「怒り」とか「悲しみ」に行きつくということ。

そして、それがあることに気づいたら、認めるところからが始まりである(ただ、気づいた瞬間に認めていると思う)。

そのステップを踏んだら、心はかなり自由になっているだろう。

 

徒手療法大学では現在学生を募集中です。カイロプラクターになりたいという方はぜひお問い合わせください。
徒手療法大学

お問い合わせフォームをお使いください。 電話、メール、ラインでもお問い合わせが可能です(メールにてお問い合わせの場合、こ…

最新情報をチェックしよう!