ミャンマー総括

先ほど、ヤンゴンを出てバンコクのドンムアン空港に到着しました。今、ホテルのチェックインまで空港の食堂で時間をつぶしているところ(なんと贅沢な時間!)。

ヤンゴンには3泊滞在しましたが、1週間分くらいの濃い時間を過ごした気分です。

ミャンマー情勢は、ほとんど外に出てくることはありませんので、ほとんどの人は「危険な国」と思っていることと思います。実際、ほぼ100%の人からそのように言われます。しかし、実情は異なります。

特にヤンゴンはクーデター前とほぼ変わりません。もちろん、ぼくはミャンマーへはあくまでも旅行者として行ってますので、住んでいるミャンマー人にとってはいろいろと変化はあります。

今回も外には伝わっていない生の情報を知ることができました。

言えることは、ミャンマー人同士が互いに憎みあい、殺しあう今の状況が、ミャンマー国民にとってとても悲劇的であるということ。

若い人がミャンマー軍に強制的に入隊させられ、翌日には自国民を殺害しているのです。それを嫌って脱走する若者もたくさんいますが、みつかると銃殺されるそうです。たくさんの若者が命を失っています。

一日も早くこの地獄の状況から抜け出てほしいと願っています。ぼくができることは微々たるものですが、これも何かの縁、できることをやっていくのみです。

今回も多くの患者さんから支援をいただきました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

明日の早朝、バンコクを発ち地方の街へ向かいます。人生二度目の英語でのプレゼンです(ちなみに一度目はアメリカのボディビル大会で優勝したとき)。

Ps, 名古屋の洋菓子店「くにロあ」の店長に孤児院の窮状をお話したら、お米1トン分の寄付をいただきました。いつもありがとうございます。

 

徒手療法大学では現在学生を募集中です。カイロプラクターになりたいという方はぜひお問い合わせください。
徒手療法大学

電話、メール、ラインでお問い合わせが可能です(メールにてお問い合わせの場合、こちらからの返信が届かないことがあります。2…

最新情報をチェックしよう!