食堂では食事の準備をしています。
.
j
準備万端です。
最初は出家者から食べるのがルールです。
(孤児院の男の子の殆どは出家している)
合図の木を叩く音がなると集まってきました。
小さい子から並びます。
一日一食。
お坊さんはお肉を食べてはいけないのでは?とよく聞かれるのですが、ミャンマーでもタイでもお坊さんはお肉を食べます。
托鉢などでもそうなのですが、いただいたものはありがたくいただくということ。
続々と入ってきます。
.大きい子は『My お鉢』持参です。
全員が席に着くまで待ちます。
これだけの小僧さんが集まると壮観です。
女の子が世話係です。
ここでは全員が助け合いながら生活しています。
.
基本的には手で食べます。