おはようございます!昨日のヤンゴンはたくさん雨が降りました。バケツをひっくり返したような雨がかなり長時間。でも夕方には雨も降り止み、きれいな虹が出ていました。
昨日は朝7時にホテルを出発しいつもの孤児院へ行ってきました。ヤンゴン市内から東へ向かい、車で約1時間のところにあります。
日本からは、クリームシチューのパウダーを持ってきてあります。これさえあれば、大抵おいしいシチューができます。次回はカレーライスを作ることになりました(リクエストがあったので)。



孤児院には午後1時くらいまで滞在し、その後ヤンゴン市内へと戻りました。朝から土砂降りだったのですが、帰り道はずっと土砂降りでした。
ヤンゴンに近づくにつれ渋滞がひどくなり、結局2時間近くかかって到着。ヤンゴン最大のマーケットであるボージョーマーケットの隣に新しくできたショッピングモールで下ろしてもらいました。
このショッピングモールは、1,2年前にオープンしたばかりです。とても立派なモールで中はアメリカや日本にあるショッピングモールと同じ。ブランドショップばかりです。
ただ、目的はブランドショップではなく、お茶を飲んで一休みすること。4階にある喫茶店で、いつもお世話になっているサインさんといろいろとお話しました。
まずは次回ミャンマーへ来た時のプランについて。昨日も話に出たシャン州のタウンジーという街にある職業訓練校の見学が、次回もっとも楽しみにしていること(学校はRatana Metta Organizationという慈善団体によって運営されている)。
Ratana Metta Organizationの会長から、職業訓練校のことを初めて聞いたときから、一度見学したいと思っていました。今回は会長にお会いした時、見学したいことをお話しよと決めていました。もちろん快諾。
そして話題は瞑想のことへ。日本だとなかなかこういうトピックで話せる相手がいないので、そのうっぷんを晴らすようにたくさん話しました。
ここ数年、引っかかっていることがあったのですが、そのヒントをもらうことができました。今朝の瞑想から早速取り入れています。やはり持つべきものは善友ですね!
今日は朝7時にホテルを出発し、チャンミ瞑想センターへ向かいます。チャンミでは午前中いっぱい瞑想することになっています。
チャンミでお昼ご飯を食べた後、場所を移動して尼僧の方とお会いすることになっています。
最近までスリランカに仏教留学していた方で、現在はミャンマーに戻り仏教大学で教えている方です。
今日は充実した一日になりそうです!
それでは、出発の準備をします。
【お知らせ】
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階 (名古屋駅より徒歩5分)