おはようございます!今朝は大腿四頭筋。昨年末、膝に痛みがあったので、今朝はやや軽めの負荷で。スクワット+ディープスクワットのスーパーセットを4セット程で終了。
年末年始の中国旅行で結構歩いたせいなのか、人生初の腸脛靭帯症候群になりました。しかも両脚!
腸脛靭帯症候群は膝痛でもっとも多い原因です。膝を曲げた時に鋭い痛みが膝外側に現れるのが特徴。膝を曲げなければ痛みは現れません。
治療法は知っているので、セルフトリートメントで事なきを得ましたが、腸脛靭帯症候群がこれほど痛いものとは知りませんでした。良い経験をすることができました。
成都には「古い街並み」という観光スポットがあります。中国の古い建物が再現されており、道の両側にお店(食べ物屋が多い)が並んでいます。
ちょうど高山のコンセプトと同じものですが、高山のものとはくらべものにならないくらいの規模です。
そこでこんな屋台を見つけました。古い街並みのだいぶ端にあった屋台ですが、長蛇の列。見るとおばさんが何やら小麦粉の粉を練っています。そこに具(牛肉)を入れてクルクルと丸めて店の奥にあるオーブンへ。
どうも、成都で昔からあるちょっとしたおやつのようでした。食べた感想は、「とても美味しい」。これまた、人生初の食べ物でした。
周りの皮は少しサクサク感がありました。具は牛肉に豆板醬のようなものを混ぜた味かな。ネギも入っていてとても美味しかった。小腹が空いた時にはちょうど良い感じかも。
クンパオエビの次にお勧めの食べ物です。