現在、ミャンマーは午後5時。先ほど部屋に戻ってきました。
今日は朝7時半に出発しヤンゴン郊外にある孤児院へ向かいました。
ヤンゴン市内を抜ける際、渋滞がしばらく続いたので到着したのは9時過ぎでした。
まずは明日の炊き出し準備のための最終打ち合わせです。
ご住職は不在でした
日本のカレーライスを作る予定です。必要な材料(ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、鶏肉)とその量を説明。全て買って来てもらえることになりました。カレーのルーは日本から持参してきました。
打ち合わせ後に子供らの姿勢検査を行う予定でしたが、それが叶わず。明日の午後に集中して行うことになりました。
明日は朝6時に出発して孤児院(お寺)に向かいます。そして、すぐに料理を開始する予定。お寺の料理長(ご住職の妹さん )に玉ねぎの切る大きさだけ説明してきました(ミャンマーの玉ねぎは日本のものよりも一回り小さい )。
なかなかワイルドな調理場(笑)
帰り際に覗いてみると何か料理してました
具は全て準備しておいてくれることになっています。ということで、ぼくはカレールーを入れるだけです。果たして500人分のカレーをうまく作ることができるのでしょうか。
こちらが食堂です
子供らはいつも貧相な食事をしています(白飯に具のない味噌汁のようなものをかけて食べている)。日本のカレーライスを彼らが食べたときのリアクションを見るのが非常に楽しみです。
もちろん、写真とビデオにばっちり収めてきます。
こうご期待!
11月8日(水)~11月12日(日)はお休みです。
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006