おはようございます!ヤンゴンにいます。昨日はヤンゴン到着後、ほぼクリニックへ直行。午後5時まで診療していました。何人診たのかわかりませんが、昼ご飯休憩の30分以外はノンストップでした。
クリニックでもいつもお昼ご飯をご馳走になります。
クリニックでは毎度昼食をご馳走になっている。今日は炒飯と焼きそばだった。上に乗っているのは卵焼き。炒飯はピリ辛。焼きそばは少し甘めの味付け。何だかとても美味しかった。もしかしたら、徐々にミャンマー料理が好きになっているのかもしれない(笑)。今更だが・・・ pic.twitter.com/NPlmKUgHNr
— 榊原直樹 (@drsakakibara) November 4, 2019
クリニックの後、6月にも行った仏教女子大へ。そこでアボカドジュースをご馳走になりました。それがとても美味しかった。
現在ミャンマーは午前5時15分。6時に孤児院へ出発。日本から持ってきた古着(+α)を届けてきます。その後、空港へ直行しシャン州へ。写真はアボカドジュース。シャン州出身の学生が持ち帰ったアボカドで作ってくれました。ちなみに、シャン州は今の日本くらいの気温だそうです。つまり、結構寒い。 pic.twitter.com/qFu1auET4o
— 榊原直樹 (@drsakakibara) November 4, 2019
今日はこれからシャン州のヘホーという街へ行きます。ヘホーからタクシーに乗り換えて1時間ほどのところにあるタウンジーという街が目的地。
ヘホーへ行く前に孤児院に寄って、日本から持ってきた古着を持って行きます。その後、ヤンゴン空港へ向かいます。
ヘホーの気温は10℃台ということで、今の日本くらいの気候だそうです。ミャンマーはいつ行っても暑いので、寒いミャンマーは初めてです。
現在、タウンジーではファイヤーバルーン祭りが開催中。こちらも紹介できるかも。
それでは、そろそろ出発です。
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員随時募集中!
- 11月3日(日)~11月10日(日)まで終日休診です
- 11月21日(木) 第6回スポーツカイロプラクティックセミナー@札幌
- 12月8日(日) 第40回マインドフルネス瞑想会@名古屋