おはようございます!今朝の名古屋は雨。午後には降り止むとのことだったので、いつものように自転車でやってきました。
昨日は予約の合間にミャンマーで撮った写真や動画をチェックしていました。
その中からいくつかご紹介します。
今回は別の方からお菓子の差し入れがあったので、食後に子供ら一人一人に渡していきました。
今回のカレーライスの具の一つが鶏肉でした。
調理前の準備中です。
こんな感じで全ての野菜を切っておいてもらいました。
人参は一つのピースが少し大きすぎました。
切った鶏肉を炒め中。
豪快です。
持ってきたカレーのルーを箱から取り出して・・・・
準備万端です。
おかわりがあることを想定して、少し多めに作ります。
全部で約15kgのカレールー。
1kgのカレールーがおよそ40~50皿分になります。
ルーを皆で小さく崩しています。
ルー投入後はただ待つのみ。
女の子の集団を見つけてパチリ。
ちなみに、背後の建物には二段ベッドがあり、子供らが寝るところになっています。
近寄って行った時、かなり警戒されましたが、『ミンガラバー』と声をかけると、笑顔で返答してくれました。
(ミンガラバーは「こんにちは」の意味)
そして、カレーが完成!
4時間かかりました。
完全に人参カレーだな。
このお寺(孤児院)のご住職(真ん中)。
そして、ご住職の右側のお坊さんは、現在佛教大学に通っている22歳の若き出家僧。
彼が英語ができたのが、本当に助かった。
患者のみなさまからお預かりした寄付は直接ご住職にお渡ししてきました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
著者注;ちなみに、今回のカレーライス700名分の総費用は約5万円でした。
11月26日(日)、12月3日(日)、12月10日(日)、12月31日(日)は終日お休みです