(前回からの続き)
「次のガソリンスタンドまで78㎞」の標識を見た時、血の気が引きました。
ガソリンスタンドを見過ごしてしまったのかとも思いましたが、細心の注意を払って運転していたので、そんなことはありません。
そうでなければ、そもそも32㎞先にガソリンスタンドがなかった・・・つまり、標識そのものが誤りだったという可能性があります。
日本ではこのようなことは滅多にあり得ないと思いますが、こちらでは十分に考えられます。どういうことかと言うと、元々あったガソリンスタンドが何らかの事情で廃業したのだが、標識だけが以前のまま残されていたということ。
ただ見過ごしただけであれば、戻って探せばいいわけですが、後者のケースであれば次のガソリンスタンドは78㎞先ということになり、ガス欠で途方に暮れることがほぼ決まりです。
しかし、そこからさらに数㎞走っていると、何とガソリンスタンドらしきものが見えてきたのです。そして、それは紛れもなくガソリンスタンドでした。
それにしても、「次のガソリンスタンドまで78㎞」という標識は実に紛らわしい。もう少し後にこの標識を出すのが普通かと思うのですが・・・。こういうパターンは初めてでした。しかし、ガソリンを満タンにして事なきを得ることができました。
ここからウインザーまではノンストップです。ウインザーはアメリカ入国手前の街です。この街には中華レストランが固まっている地域があります。
ウインザーに到着したのが午後11時過ぎだったでしょうか。数軒ある中華レストランの中から四川料理のレストランを選びました。四川は辛い料理が特徴です。
中に入るとお客さんは誰もいませんでした。70~80人は入る大きなレストランです。
・
注文した料理はこんな感じです。
・
白身魚ともやし。辛そうに見えますがそれほどでもありませんでした。
・
こちらは海鮮野菜炒め。辛くありません。
・
二つとも美味しかった。中華料理でハズレはほぼありませんね(過去に北京で食べた中華は最悪だったが)。
レストランを出て5分も走るとアメリカ側へ渡る橋に到着。その後、アメリカへの入国審査を通過するのですが、カナダ入国の審査官とは打って変わって明るい審査官でした。
デトロイトからシカゴまでは400㎞。ノンストップで4時間の距離です。ここからは何のトラブルもなくシカゴのミッドウエイ空港に到着することができました。レンタカーを返却し出国審査を通過して搭乗口に着いたのが午前6時。フライトは9時だったので、ちょうど良い時間でした。
実はシカゴで再会する予定だったラオウには会えませんでした。今回の旅行の最大の目的を果たせなかったわけです(縁がないのかなあ)。彼に渡すつもりだった扇子のお土産は次の機会まで取っておくつもりです。
縁があればまたシカゴへ行かなければならない用事ができることでしょう(今は想像もできないけど)。
『このブログのランキング』を上げたいという人は一日一回クリックすべし!(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【お知らせ】
9月7日(木)第7回AKT(関節運動学的テクニック)セミナー@札幌
7月9日(日)第19回マインドフルネス瞑想会@名古屋
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階
(名古屋駅より徒歩5分)
電話:052-452-5006