おはようございます!随分と涼しくなってきました。朝トレの汗の量も減ってきて、身体に優しい季節です。最近、少しだけ忙しくやや疲労感があるので、予約の量を調整しながら体調管理していきたいと思います。
先週丸々ブログに投稿していませんでした。マレーシアに1週間ほど滞在していて、投稿がやや億劫になっていました。
その分、ツイッターの方に連日投稿していました。ブログに比べると楽ですね。海外にいる時はツイッターをメインにしようかな。
初日にクアラルンプールに到着して、翌朝にはペナン島へ行ってきました。交通手段はバス、電車、飛行機の3種類の中から選べます。
最初はバスか電車にしようと思っていたのですが、飛行機が片道1200円と破格値だったので結局飛行機で。1時間で到着です。
ペナン島では2泊。行き当たりばったりだったので、ただ街をぶらぶら歩くだけ。ジョージタウン全体が世界遺産に登録されているそうです。建物のあちこちに壁アートがあり、おしゃれな感じでした。
しかし、食べ物は中華が90%。結局、マレー料理を食べたのは1回だけでした。ペナンはほぼ中国と思って行った方が良いかもしれません。マレーシアにいるという感覚が薄かったです。
その後、クアラルンプールに戻らず、イポーという街に1日だけ寄りました。ペナンからイポーへはバスを使いました。イポーは美食の街ということだったのですが、この街も完全に中国の支配下。街の繁華街(オールドタウン、ニュータウン)はほぼ中華レストランしかありませんでした。
最後の3日間はクアラルンプールでした。こちらは大都会。名古屋より都会です。物価もペナンやイポーよりも2倍から3倍です。
街の中心に泊ったので、周りは高級レストランばかり。しかし、ネットを見ていたら、徒歩圏内にナイトマーケットを発見したので、そちらに行きました。
なんと、こちらもほぼ中国でした。
次回、マレーシアに行くときは中国人がいないド田舎に行き、マレー文化を堪能したいとおもいます。
ツイッターに写真付きで投稿していますので、興味のある方はそちらをどうぞ。
クアラルンプール最大のナイトマーケットにやってきた。海外のナイトマーケットをいろいろ見てきたが、その中でも最大級。しかし、ほぼチャイナ(笑)。 pic.twitter.com/ztF1iuF2Eb
— 榊原直樹 (@drsakakibara) September 20, 2019
- 日本スポーツ徒手医学協会の会員随時募集中!